こんにちは。よろず相談行政書士の毛利です。
日頃のちょっとした悩みに行政書士がお答えする、教えてもーりーのコーナーです。
今回は板橋区小茂根にお住いの渡会立也さん(仮名)からのご相談です。

Q.会社の英文名をつける場合、会社を表す略称はどれを使えばいいですか?

会社の商号自体に英語を使うわけではなく、英語の別名をつける場合です。
商号の英文名を定めることは必須ではありません。
設立する会社が、国際的な活動場合、例えば、海外から商品を仕入れたり、海外への出店を視野に入れている場合などは、定めておくといいと思います。

定款で定めるか?定めないか?

それでは、どうやって定めたらいいのでしょうか?
一般的には、定款で商号と併記して定めます。

(商号)
第○条 当会社は,〇〇〇〇株式会社と称し、英文では、〇〇〇〇,〇〇と表示する。

この場合は、定めた英文名を名乗ることが義務付けられます。
変更するには、株主総会等での定款の変更決議が必要となります。

英文名は定款の記載事項ではありません。
そのため、定款で決めないで、自由に英文名をつけることができます。
いいか悪いかは別として、変更し放題です。
英文名を決めかねている場合は、あえて定款には記載しないという選択肢もあります。

会社を表す略称とは?

さて、ここからが本題です。
英文名にした場合、通常、末尾に会社を表す略称をつけます。
代表的なものを以下の表に挙げます。

略称 正式名称 邦訳 備考
Co., Ltd Company Limited 有限責任の会社 日本の株式会社では多い。海外ではあまり見られない。
Ltd Limited 有限責任の会社 イギリスではすべての企業がこの単語を入れないといけない。
Inc. Incorporated 登記済の会社法人 アメリカでは最も多い。
Corp. Corporation 法人格を与えられた事業組織 合名会社、合資会社にも用いられる。
K.K. Kabushiki Kaisha 株式会社 日本語。NHKみたいなもん。
LLC Limited Liability Company 有限責任法人 合同会社は、アメリカのLLC(Limited Liability Company)をモデルに日本版LLCとして作られたので、一般に略称に用いられる。
G.K. Godo Kaisha 合同会社 日本語。NHKみたいなもん。

これって、どれをつけたらいいんだ?と悩む方も多いです。
結論からいうと、どれでもいいです。わかればいい。
とはいえ、独りよがりではいけません。
取引先やお客さんに、その略称が認知されているか?この観点が必要です。

業務の実態を考慮して選択を!

たとえば、主な取引先はどこの国の企業でしょうか?
もし、アメリカの企業であれば、アメリカの例に倣った「Inc.」や「Corp.」がいいのではないかと思います。
日本企業であることを前面に出したいのであれば「K.K」とか、そんな考え方もありますね。
まあ、その場合は名刺を渡すたびに、「K.K.」ってなんの事ですか?って聞かれて、説明することになるとは思いますが。

合同会社にご注意を!

特に合同会社では注意が必要です。
合同会社の英文名といえば「LLC」が有力です。
でも安易に「LLC」を採用するのは危険です。
日本の合同会社は、アメリカのLLC(Limited Liability Company)をモデルに、日本版LLCとして作られました。
っということは、LLCというのは、アメリカ文化圏の概念であって、イギリス英語の文化圏では知られていない可能性が高いです。
たとえば、旧宗主国がイギリスの国(インド、パキスタン、ニュージーランドなど)では、「LLC」では通じないかも知れません。
名刺を渡すたびに毎度毎度、アメリカのLLCの制度から説明すればいいのでしょうが、それも煩雑ですよね。
そういう会社であれば、「Ltd」を使えばいいと思います。

「,(カンマ)」は別にいらない

もうひとつ気になるのは、「Co., Ltd」の場合です。
この「,(カンマ)」何だよって話です。
通常、英文ではカンマは読みやすさのためにつけるもので、なくても構いません。
よって、「Co. Ltd」でも全く問題ないです。
同様に「〇〇〇〇, Co. Ltd」のカンマもいりません。
「〇〇〇〇 Co. Ltd」っとスペースが空いていれば充分です。
これはもう完全に好みの問題かなと思います。
「邪魔くさい」という理由で、つけない方もいますしね。

最後に

いかがでしたか?
自分でバシ!と決めてしまえばいいことですが、意外といろいろ考えないといけません。
みなさんの設立する会社にあった英文名を考えてみてくださいね。

ご不明な点は何なりとお問い合わせください

最後までお付きあいいただき、ありがとうございました。
また次回、お会いしましょう。